学校図鑑

2025.06.07

令和7年6月4日 山脇学園中学校 塾対象説明会

東京都港区にある山脇学園の説明会に行ってきました。
東京メトロ銀座線・丸の内線の赤坂見附駅から徒歩5分ほどで学校に到着します。

1 学校長・西川史子先生 「山脇学園の志」

山脇学園データ
○創設:1903年(明治36年)
○全校生徒:約1600名 教員数:120名余
○学年生徒数:約280名
○校舎:2014年竣工 1号館〜6号館
都内私立学校平均の1.6倍の校地面積

建学の精神を未来へつなぐ
初代校長:山脇房子
「豊かな教養と品格を身につけ高い志を持って社会で活躍する女性の育成」を目指しました。
「志」富士の如く高く北極星の如く見失うことのない道しるべ
 1 自己実現 自分が心に決めた決意や目標
 2 社会貢献 他人を思いやる心 愛情・行為・貢献

6年間の育成テーマと関わり
中1・中2 土壌を耕す・・・学びの構えをつくる
中3・高1 枝葉を伸ばす・・・ラーニングゾーン拡大
高2・高3 花を咲かせる・・・自走・自治
中1〜高1 メタ認知の伸長
中1〜高3 teachingからcoachingへ
高1〜高3 自律・自立へ

2025アクションキーワード
○山脇スタンダード・・・学び続け、進化する教員組織へ
○生成AI・・・主体的かつ創造的な学びを展開するために学習情報ツールとして積極的に活用
○マイステージ・・・大学・企業・地域での課外活動に飛び出すチャレンジとアクションを推奨。目標を定め、舞台に立ち、評価される経験が大きな気づきと成長につながる
○SSH・・・地球市民として行動し、グローバル社会で活躍するサイエンティストの育成。文理関わらず全ての学問に、サイエンスの視点で向き合い社会課題を解決する人

志を立てれば、それはきっと叶えられる

2 進路指導部長・高桑浩一先生

学習支援について

英語教育
G5・・・英検準1相当・・・・・・・ネイティブ6
G4・・・英検2相当・・・・・・・・日本人1+ネイティブ5
G3・・・英検準2相当・・・・・・・日本人3+ネイティブ3
G2・・・英検3相当・・・・・・・・日本人5+ネイティブ1
G1・・・初学者〜英検4相当・・・・日本人5+ネイティブ1
クラス別の教材
G5・G4  Prepare(ケンブリッジ出版) Q・Skills(オックスフォード出版)
G3〜G1  New Crown 検定教科書 その他問題集
学年別ではG1は中1→中2→中3の過程で、71%→51%→0%となります。

高大連携について

高大連携の目的
 1 中学・高校における学びの機会の充実化
 2 SSHとしての目標の実現
具体的な取り組み事例
・サマーインターンシップ(芝浦工業大学)
・世界学生サミットでの発表(東京農業大学) 
・平和教育プログラム(学習院女子大学)
・女性研究者による出張講義(東北大学)
・SDGsを学ぶセミ・フィールドワーク(法政大学)
・昭和ボストンプログラム(昭和女子大学)
・チーム医療について学ぼう(北里大学

卒業後進路について

卒業生256名
4年生大学  90.6%
短期大学   0.4%
海外大学   1.2%
進学準備など 7.8%

志望系統別の進路
文・人文    25.1%
社会・国際   13.4%
経済・経営・商 10.4%
法・政治     6.9%   [文系55.8%]
医歯薬保健   12.6%
理・工     10.4%
農・水産・獣医  6.1%
生活・科学    2.6%   [理系31.7%]
その他     12.5

進学方式別進学者割合
          文系        理系
一般選抜     66.7       46.4
指定校推薦    12.0       13.4 
公募制推薦     4.7       12.2
総合方選抜    16.6       28.0

75大学186学科に進学しています。

3 教頭補佐・松本健一郎先生
「社会で活躍するための総合知と非認知スキルの育成」

4 入試広報部長・堀江綾先生「入試について」

1教科入試は2月1日午後
理数探究入試は2月3日午後

2019年度入試からの結果偏差値は次の通りです

英語入試と帰国生入試は合計で55名の募集です。

詳細は学校のホームページ等をご覧ください。

Recent Post

Category

Archives